2019年のゴールデンウィークにポーランドの北部のグダニスク(Gdansk)に行ってきました。世界遺産のマルボルク城(Malbork Castle)には、グダニスク空港から列車で行くことができます。
マルボルク城は、世界最大のレンガ造りの城塞で、 2012年にトリップアドバイザーの「死ぬまでに行きたい、世界の名城25」に選出されるなど、大変人気の世界遺産で、多くの観光客が訪れる観光スポットです。
この記事では、グダニスク空港からマルボルク城への行き方と、マルボルク城で周辺で宿泊する人向けのおすすめホテルを紹介します。
グダニスク空港からマルボルク城への行き方
グダニスク空港からマルボルク城へは列車で行くことができます。途中、 グダニスク ブジェシュチ 「Gdańsk Wrzeszcz」という駅で乗り換えがありますが、およそ1時間30分~2時間程度の時間で行くことができます。
グダニスク空港駅から、Gdansk Wrzeszcz駅へ
グダニスク空港の列車の駅は、空港の到着ロビーを出てすぐ目の前にある高架の線路です。SKMという名前の列車になります。
グダニスク空港駅の名前は、「Gdańsk Port Lotniczy」です。グダニスク空港駅「Gdańsk Port Lotniczy」から、グダニスク市内のブジェシュチ「Gdańsk Wrzeszcz」という駅で乗り換えになります。
「Gdańsk Port Lotniczy」から「Gdańsk Wrzeszcz」までの所要時間は約23分です。1時間に2本の間隔で走っています。

グダニスク ブジェシュチ駅からマルボルク城へ
「Gdańsk Wrzeszcz」駅はPKP intercityの停車駅ですので、ここからマルボルク城まで列車で行くことができます。
SKMのホームとPKPのホームは別になり、チケットも別に必要です。SKMのホームの階段を降りて、チケット売り場まで行き、PKPのマルボルク行きのチケットを購入してください。
列車はおおむね1時間に1本の間隔が電車が出ています。所要時間は30分~40分くらいです。
PKPの車両には、EIPというポーランドの新幹線と、TLKという古い車両の列車とがあります。EIPのClass2(2等車)は49.50ズロチ(約1,500円)、TLKの場合、16.2ズロチ(約550円)です。
グダニス クブジェシュチ駅からマルボルクまでの行き方
グダニスクブジェシュチ駅(Gdańsk Wrzeszcz) – マルボルク駅(Malbork)
レイルヨーロッパ ジャパン
所要時間およそ35分~45分、1時間に1本の間隔
運賃 EIP Class2(2等車) 49.50ズロチ(約1,500円)、TLK 16.2ズロチ(約550円)

マルボルク駅からマルボルク城までの徒歩経路
マルボルク城内では大変広い敷地を散策することになるので、スーツケースを持ちながらの移動はお勧めしません。軽装で行くことをおすすめします。
PKPのマルボルク駅からマルボルク城までは徒歩で移動します。1.2km、約15分の距離です。マルボルク駅に到着する客の多くはマルボルク城に向かって歩くと思っていましたが、そうでもありません。
駅を出たらすぐに西側(右側)に向かって歩いてください。(Google Mapの経路では少し遠回りです)すると大きな幹線道路があり、そこを渡るための横断歩道がありますので、渡って下さい。もし観光客らしい人がいればその後をついていけば大丈夫です(笑)
すると次の写真のような商店街的なストリートが見えるはずです。

この道をまっすぐ道なりに歩きましょう。

10分ほどあるくと、マルボルク城が見えてきます。

写真右側はチケット売り場
マルボルク城のチケットは事前購入がおすすめ
マルボルク城はとても見どころが多く、ボリュームがあるので、観光にかかる時間は少なくとも2時間くらいかかると思います。
入場料は 45ズロチ (約1,350円) オーディオガイド込みになります。
開城時間はシーズンによって異なり、冬の期間は13:00でチケット販売が終了します。また、マルボルク城に限らずポーランドの博物館は月曜日はお休みになりますので、気を付けてください。
- 夏シーズン(5月~9月) 9:00–19:00(チケット販売終了17:00まで)
- 冬シーズン(10月~4月) 10:00–15:00(チケット販売終了13:00まで)
私が訪れたときはそれほど混雑していませんでしたが、夏のハイシーズンになると、入場チケットを購入するまでに30分以上並ぶことも多いようです。マルボルク城の公式サイトで事前にオンラインで購入することをおすすめします。公式サイトは英語に対応しています。
マルボルク城
公式サイト
夏シーズン(5月~9月) 9:00–19:00(チケット販売終了17:00まで)
冬シーズン(10月~4月) 10:00–15:00(チケット販売終了13:00まで)
入場料 45ズロチ(約1,350円) *オーディオガイド込み
オーディオガイドは日本非対応ですけど必須です
入場券を購入すると、チケット売り場の奥で、高性能なオーディオガイドを無料で借りることができます。日本語版はありませんでしたが、英語がわからなくても必ず借りましょう。
オーディオガイドには、GPSが付いていて、歩いている場所に応じて音声と画像で次にどこに移動するのか見学順序を教えてくれます。日本語版がなくてもオーディオガイドは必須ですので、必ず借りてください。
英語でのチケット購入や城内観光が心配な人は、日本語ガイド付きの現地オプショナルツアーを使うことをおすすめします。グダニスク旧市街地観光ツアーとセットになった一日観光が人気のようです。
グダニスク旧市街とマルボルク城 終日観光ツアー<貸切/日本語または英語ガイド>
VELTRA現地オプショナルツアー
EUR 83.00 ~
マルボルク城を見学する
入場券を購入すると、チケット売り場の奥で、オーディオガイドを無料で借りることができます。日本語版はありませんでしたが、英語がわからなくても必ず借りましょう。オーディオガイドには、GPSが付いていて、歩いている場所に応じて音声と画像で次にどこに移動するのか見学順序を教えてくれます。
マルボルク城は東京ドーム4.5個分の敷地に広大なお城が広がっています。かつての難攻不落の城塞で、その内部は巨大な迷路のようになっており、その規模の大きさに圧倒されます。第二次世界大戦でその多くが破壊されましたが、ポーランド市民の手によって修復され、当時の美しい姿を取り戻したそうです。

マルボルク(Malbork)は、ドイツ語でマリエンブルク(Marienburg)、聖母マリアの城という意味です。かつて権勢を誇ったドイツ騎士団が13世紀に建造した巨大な城にして要塞。ドイツ騎士団の政治、軍事、経済、そして宗教の拠点として、重要な役割を果たしていました。

マルボルク城の内部は、中城と高城の二つのエリアに分かれています。中城は、ドイツ騎士団総長や歴代の城主の居住エリアで、政治も執り行われた場所です。高城は、宗教的役割を担っていた区画で、修道院とも呼ばれています。まるで迷路のような城内をすべて見て回るのにおよそ2時間くらいかかります。

マルボルク城の観光に便利なおすすめホテル3選
マルボルク城周辺で宿泊する場合は、マルボルク城とマルボルク駅の間がホテルがレストランが多くあるので便利です。
ホテル セントラム マルボルク
マルボルクの中心部にある三ツ星ホテルです。マルボルク城まで徒歩9分、マルボルク駅まで徒歩8分の立地です。ショッピングモール内にあり、レストランもあるので便利です。1泊7,000円程度で宿泊できます。朝食の種類が豊富でおいしいと評判で、意外と快適という声が多いようです。
ホテル セントラム マルボルク / Hotel Centrum Malbork
星の数:★★★
場所: マルボルク駅から徒歩8分
料金:一泊7,000円程度
▼各ホテルサイトの宿泊料金をまとめて比較
トリップアドバイザー
HotelsCombined
ホテル グロット
マルボルクの中心部にある三ツ星ホテルです。マルボルク城まで徒歩10分、マルボルク駅まで徒歩7分の立地です。駅から近く1泊6,500円程度で泊まることができます。ホテル内にレストランもあり、マルボルク城観光に便利です。
ホテル グロット / Grot Hotel
星の数:★★★
場所: マルボルク駅から徒歩7分
料金:一泊6,500円程度
▼各ホテルサイトの宿泊料金をまとめて比較
トリップアドバイザー
HotelsCombined
Hotel Piast Malbork
目と鼻の先、 徒歩3分とマルボルク城に最も近いホテルです。1泊5,000円程度と安価に泊まることができます。マルボルク駅まで徒歩15分の立地です。 ホテルの向かえにマクドナルドがあるので、簡単に食事を済ますこともできます。
Hotel Piast Malbork
星の数:★★
場所:マルボルク駅から徒歩15分
料金:一泊5,000円程度
▼各ホテルサイトの宿泊料金をまとめて比較
トリップアドバイザー
HotelsCombined
【参考】グダニスク空港行きの航空券について
ワルシャワからグダニスク空港への航空券
ワルシャワ空港からグダニスク空港へは、LOTポーランド航空で、一日4~5便、所要時間は約1時間です。料金は、エコノミースタンダードの場合、7,000円~28,000円と時間帯や曜日により運賃の幅があります。PKP の Class2 と比べて2~8倍ですので、運賃が高くなるようでしたら、PKPで行くことも使うこと検討しましょう。
LOTはスターアライアンスですので、スターアライアンスゴールドであれば、ワルシャワ空港のLOTラウンジが利用できます。
ワルシャワ空港(WAW)からグダニスク空港(GDN)
海外格安航空券予約サイト-skyticket.jp-
直行便は1日4~5本、所要時間1時間
運賃は、エコノミースタンダードで7,000円~28,000円程度
※2019年9月現在
クラフクからグダニスク空港への航空券
クラクフ空港(KRK)からグダニスク空港(GDN)へは、ポーランド航空(LOT)の直行便が出ています。
クラクフ空港からグダニスク空港への運賃はエコノミースタンダードで9,000円~15,000円。直行便は1日1本のみ、16:30発-17:45着(所要時間1時間15分)になります。
クラクフ空港へは一時間前の15:30頃に到着するようにしましょう。
クラクフ中央駅からクラクフ空港へはKLMという電車で行けます。30分に1本、所要時間は25分程度、運賃は9.00ズロチ(約300円)です。
ちなみに、LOTはスターアライアンスですので、スターアライアンスゴールドの人は、クラクフ空港のビジネスラウンジが利用可能です。
クラクフ空港(KRK)からグダニスク空港(GDN)
海外格安航空券予約サイト-skyticket.jp-
直行便は1日1本のみ、16:30発-17:45着(所要時間1時間15分)
運賃は、エコノミースタンダードで9,000円~15,000円
※2019年9月現在
コメント